原文由幻魅影 於 07-2-9 10:07 PM 發表
宏觀宇宙 永續陷阱
可從手牌或牌組特殊召喚一隻「原始太陽赫利歐斯」。此外,只要此卡存在於場上,送墓地的卡改從遊戲中除外。
那如果‥
像等級怪獸‥
武裝戰龍LV3
在自己回合的準備階段、將表側表示的此卡送往 ...
アームド・ドラゴン LV3 | 星3/風/ドラゴン族/攻1200/守900 | 2005/7/22 2006/8/16 |
起動効果【スペルスピード1】 (自分スタンバイフェイズ/発動コスト:このカード墓地送り/特殊召喚効果) | SOD-JP013 DP2-JP010 | |
【テキスト】 自分のターンのスタンバイフェイズ時、 表側表示のこのカードを墓地に送る事で「アームド・ドラゴン LV5」1体を手札またはデッキから特殊召喚する。 | ||
【発動条件】 このカードが自分フィールド上に表側表示で存在する時、(表側表示であれば攻守の表示は問わない) 自分のターンのスタンバイフェイズ時に発動可能(任意) 【効果の発動時】 発動コストとして、自分フィールド上に表側表示で存在するこのカードを墓地に送る。 【効果】(効果解決時) 自分(発動プレイヤー)の手札またはデッキから「アームド・ドラゴン LV5」1体を、 自分フィールド上に表側攻撃表示または表側守備表示で特殊召喚する |
◇この「アームド・ドラゴン LV3」に「レベルアップ!」を発動した場合、 「アームド・ドラゴン LV3」のテキストに記されているモンスター「アームド・ドラゴン LV5」1体を手札またはデッキから特殊召喚します。 |
■【発動条件】 |
◇この効果はフィールド上に表側表示で存在する「アームド・ドラゴン LV3」をコントロールしているプレイヤーのターンのスタンバイフェイズで発動できます。(発動任意)その他のフェイズや相手のターンでは発動できません。 ◇このカードが裏側表示の時に効果を発動する事はできません。◇このカードが「サクリファイス」「ソードハンター」等の効果で”装備魔法カード扱い”になっている時に、効果を発動する事はできません。 ◇「ソロモンの律法書」の効果で自分のスタンバイフェイズをスキップした場合は効果は発動できません。◇この効果の発動は任意の為、効果が発動できるスタンバイフェイズでコントローラーが効果を発動するかしないか選択します。 ・発動しない場合はチェーンに乗りません。(手札やデッキを見せる必要もシャッフルも無し) ・発動した場合は効果がチェーンブロックに乗ります。その後この効果の解決時に自分の手札またはデッキを確認し、手札またはデッキに「アームド・ドラゴン LV5」がある場合は必ず特殊召喚します。 (出せるカードがあっても出さないという選択は不可) ◇この効果を発動する場合、コントローラーの効果として発動します。 (自分がコントロールしているこのカードを発動コストとして墓地に送る際に元々の持ち主の相手の墓地へ送られる場合でも自分の効果として発動する) ◇このカードのコントローラーの手札・デッキに「アームド・ドラゴン LV5」がない事がわかっていても効果を発動する事は可能です。(空打ち) ◇「光の追放者」がフィールド上に存在する場合は、発動コストとしてこのカードを墓地へ送る事ができない為、このカードの効果は発動できせん。 ◇「エンド・オブ・アヌビス」がフィールド上に存在する時でも発動可能です。フィールド上で発動を宣言し発動コストとしてこのカードが墓地に送られてから効果が発動していますが、このカードの効果は無効になりません。◇「スキルドレイン」発動中にスタンバイフェイズで「アームド・ドラゴン LV3」の効果を発動する事は可能です。 (「スキルドレイン」があってもモンスター効果の発動は可能、発動時にこのカード自身を墓地に送っているので、効果も問題なく適用される) スタンバイフェイズに行う効果・処理が複数あった場合 ◇スタンバイフェイズではまずターンプレイヤーの効果・処理から任意に順番を決めて処理を行います。 (ターンプレイヤーが優先権を放棄する事で相手プレイヤーの効果・処理から先に行わせる事は可能だが、相手も優先権を放棄する事ができる為、お互いに優先権を譲り合う状況になった場合はターンプレイヤーから処理する事になる) |
■【効果の発動時】 □発動コストとして、自分フィールド上に表側表示で存在するこのカードを墓地に送る。 |
◆発動コスト:このカード墓地送り ◇発動コストとして、自分フィールド上に表側表示で存在するこのカード1体を墓地に送ります。 |
≪「アームド・ドラゴン LV3」の特殊召喚効果発動にチェーンする≫ ◇この効果に「天罰」「王宮の弾圧」を発動し、特殊召喚効果を無効にする事は可能です。 ◇この効果に「スキルドレイン」をチェーンして発動しても、「アームド・ドラゴン LV3」のカードはフィールド上に存在しない為無効にする事はできません。 |
■【効果】(効果解決時) □自分(発動プレイヤー)の手札またはデッキから「アームド・ドラゴン LV5」1体を、 自分フィールド上に表側攻撃表示または表側守備表示で特殊召喚する。 |
◇この時点で自分のモンスターゾーンに空きが無かった場合は不発に終わります。 ◆自分(発動プレイヤー)の手札またはデッキから「アームド・ドラゴン LV5」1体を、 自分フィールド上に表側攻撃表示または表側守備表示で特殊召喚します。 ◇デッキを確認した場合は必ずデッキをシャッフルします。 ◇効果処理で自分の手札・デッキを確認した時に、「アームド・ドラゴン LV5」がなかった場合は、何も特殊召喚できずに不発に終わります。(相手は手札・デッキを確認できる)(デッキを確認した場合は必ずシャッフルする) ◇効果処理の時点で自分の手札・デッキを確認し、特殊召喚できる「アームド・ドラゴン LV5」が手札・デッキにある場合は必ず出さなければなりません。(出せるカードがあっても出さないという選択は不可) ◇この効果で手札からフィールド上に特殊召喚するモンスターは「魔力の枷」の対象になります。 デッキから特殊召喚する場合は対象になりません。 ★払うタイミングはいつ?解決時の場合払えなければ特殊召喚できない? 払える場合(ライフ500)は必ず払って負け? ≪この効果によって特殊召喚された「アームド・ドラゴン LV5」≫ ◇通常召喚ではない為「落とし穴」は発動できません。 ◇「特殊召喚モンスター」の特殊召喚ではない為「昇天の角笛」「神の宣告」は発動できません。 ◇特殊召喚効果が適用された後に「王宮の弾圧」を発動する事はできません。 (「アームド・ドラゴン LV3」の効果発動自体に「王宮の弾圧」をチェーンして「アームド・ドラゴン LV3」の効果を無効にする事は可能) ◇「特殊召喚時」に発動できる「激流葬」等は発動可能です。 ◇この効果でフィールド上に特殊召喚したモンスターは、フィールド上にプレイされた時点で表示形式が決定する為、そのターンではフィールド上に出したプレイヤーの意思で表示変更する事はできません。(魔法・罠等の効果による表示変更の強制は適用されます) ◇特殊召喚されたモンスターはそのターン(ターンプレイヤーがコントロールしている場合)に攻撃する事が可能です。 (「攻撃できない」等の効果がある場合は攻撃不可) |
原文由幻魅影 於 07-2-10 12:38 PM 發表
那也就是說..
像母灰熊假面龍那種"當此卡因為戰鬥破壞送往墓地時"的拉怪效果都會無效?
原文由迷蹤 於 07-2-10 01:05 PM 發表
恩............
是的~~
這種送往墓地的效果 , 都會因為無法送往墓地而無法發動效果
如 : 三眼怪 . 假面龍 . 閃光天使 . 神招新星 . 巨大老鼠...... 等等
阿~~ 對了..... 原文看的懂吧 , 忘記問一 ...
歡迎光臨 鐵之狂傲 (https://www.gamez.com.tw/) |